Entry

Category: 雑記

年収24年分

いつだったか『銀二貫』という本のことを日記に書いたことがあります。

一昨年だったかな? その年に読んだ本のベスト1でしたが、残念なことにそれからこれまで、それを越えるものには出会えてません。高村薫先生の『冷血』もまだ積まれた状態ですし……。(高村先生の本を読むときは気力体力が充実して脳も活性化しているときでないと>< 歳を取るごとに理解力が落ちている気がするのです……。と言い訳しつつさらっと読めるものばかり読んでいるから落ちる一方になるのかも)

銀二貫の価値の重みが、いまいちわかりきっていなかったのですが、このたび石見銀山に行ったとき、やっとそれを知ることが出来ました。世界遺産になる前はなかった石見銀山世界遺産センターなるものが出来ていて、初めてなので入ってみたのですが、展示品の一分銀やら丁銀やら見ているとやはり母と『銀二貫』とはいかほど、という話題になりました。(母は私が送った本を読んで、夜中に声を出して泣いてしまったそうです)

ちょうど通りかかったスタッフさんに聞いてみますと最初に「35kgくらいですかねえ」という返答が返り、いやいやそうではなく、と二人で『銀二貫』のあらすじを話し、現代だとどのくらいの価値になるのか、と質問したところ、了解してくださったスタッフさんが一枚の丁銀だったかな、そこらへんはよく憶えてないんですけどそういう細い小判状の銀を差して、「これ一枚が、江戸時代の庶民一人の一年分の年収になります。銀二貫ですとこれが24枚分になります」と説明して下さいました。現代の貨幣価値に直して説明されるよりガンときました。(銀二貫は大体現代の貨幣価値に換算すると200万円くらいだそうです。そう聞くといまいち大変さがわかりませんよね)

年収24年分……。

それを店が火災を逃れたお礼に天神さんに寄進しようとしていたのに、人助けにぽん、と投げ出した。(そのときそれがほとんど全財産)主人公はいうなれば年収24年分で買われてきたわけです。その後も頑張って頑張って、やっと貯まった銀一貫、そしてまた二貫、と人のために投げ出していき、小さかった主人公が三十を越す頃、やっとそれが寄進出来る。ただでさえすごい話だと思っていたのに、こう聞くと壮絶だとすら感じます。主人公たちが必死で商売するのは、この小説中では銀二貫を天神さんに寄進するためなのです。

最初に旦那さんが主人公のために投げ出した銀二貫を初め、途中で使ってしまったお金がどうなったかはお読みになるとわかると思います。スタッフさんといろいろ話したあと、「すみません、その本のタイトル、もう一度教えて下さい」と言われたのですが、お読みになって下さってたらいいな、と思います。

ならぬものは、ならぬのです

『八重の桜』面白いですね!

私は前々から綾瀬はるかちゃんの大ファンで、出演作はほとんど観ています。実は大沢たかおが好きではなく(多分、演技がうますぎるのではないかと思います。私がイライラするウジウジ男ばかりウジウジと演じているから嫌いなのであって、多分本人そのものではないのかも……)『ichi』も『JIN』も観るまでに非常な時間がかかりましたが、なんとか観ております。やはりイライラしましたが……。なんで南方先生があんなウジウジ男になってるんだ。

先週一回めを観て以来、我が家では「ならぬことはならぬのです」が流行っています。

互いに「ダメ」と言わずにものものしく変な声色で「ならぬことは、ならぬのです」と言ってると「ダメ」と言われても互いにあきらめがつくようで(笑)

子役の子もとてもかわいかったけれども(特におでこが愛おしいheart04)今回で綾瀬はるかちゃんに交替でしたので、また来週以降がすごく楽しみ。

新しいお茶碗

ずいぶん昔から、食器にこだわりがあります。

独身のころから、一つ一つ吟味して買ってきました。大体同じ種類のものは2、3個買うのですが、柄や色合い、景色を眺め回し、実際に持ってみて、気に入ったものが一つしかないときは一つしか買いません。

お茶碗は一つづつ買っていて、織部、萩、備前で三つ持っていました。織部、備前は自分で買ったもので、萩はいただき物です。(くれた方は特に私の好みを吟味されたわけではなく、いわばお中元やお歳暮のノリでした。好きでも嫌いでもない無難な感じのお茶碗でした)

結婚してからは織部を主人のお茶碗に決め、私はもっとも気に入っている備前を独身時代に引き続き使っていましたが、二年近く前にそれを不注意で割ってしまいました。号泣しているところに主人が帰宅してお休みに買いに行こう、と言ってくれたのですが、そこいらで手に入る物ではなく、また値段を聞かれたうえドン引きされてしまいました。主人は百円ショップのお茶碗でもいいという人です。人によってお金のかけどころは違いますから食器に興味のない人はそれでいいと思います。それから今まで機会があるたびお茶碗を見ていたのですが(窯元に行ければほんとは一番いいんですが)気に入ったものがなく、それから一月も経たないうちにその萩焼の茶碗も割ってしまって(主人です。思い入れがないので「あら。怪我ないー?」のコメントしか出なかったです)私はお茶漬け用にしようと買った本物のお茶碗を飯茶碗としてずーっと代用してました。主人はとにかく割れたときに号泣するような食器を買うな、とりあえず適当な茶碗を買えと無印とかニトリとかで食器のコーナーが目に入るたび言いましたが、無視しました。愛せない食器は、食器も可哀相な気がするんですよ。

夏の帰省で萩にいく時間の余裕はなく、今回も「レンタカー借りて遠出しようか、萩とか」とさりげなく持ち出したところ、母に「一泊で出雲行きたい」と言われ断念。せめて出西窯、と思ったけどそんな時間取れず、観光地近辺の店を何店か覗いたけど、ぴんとくるのはありませんでした。どれも素敵なんですけどねー……。これでなくちゃ、と目が離せなくなるものはなかったんです。

それが空港のしょぼい売店で「萩焼フェア」なる幟を見て、期待もせずに時間つぶしに覗いたところ、小ぶりのお茶碗からまったく目が離せなくなりました。薄紫の肌で、珍しいことに桜の絵が入っている。私は小皿やぐい飲みなどの小さな食器以外で絵入りのものを気に入ることがあまりないんですが、これはすごく目に触らない。近くに同じ作家さんの絵のない似たような色合いのがあったんですけど、それに比べるとかなり見劣りしました(私目で)。一度他のにも目を向けたんですが、視線が上滑りしてそこへ戻るんですよ。

持ってみて全体を眺め回していましたら、「それ、すごく素敵でしょう。今日入ってきたばかりなんですよ」と言われ、あ、私のとこに来るお茶碗なんだと思ったので、即決めしました。その後もせまーい売り場に結構な時間居座って千円セールの小鉢を二つ追加。

昨日一日水につけて置いて、(焼き物によってはぬかで煮立てる必要のあるものもありますが、萩焼は水に漬け込むだけでいいのでらくちんです)今日初めてご飯ついでみました。長いこと大きなお茶椀を使ってたので違和感がありましたが、出雲で買った赤米を混ぜて炊いた薄いピンクの玄米が綺麗に映えてほくほくです。私のこだわりをぐずぐず非難してた主人も、「すごく森川ちゃんっぽいね。似合ってる」と不思議なコメントを。普通食器へのコメントでは出ないようなコメントですが、それなりに褒めてくれたのかなと思います。

一年前に万一のときに備えて金継ぎの本と簡単なセットも買いました。(これで号泣することはないと言い放った私に主人は言葉を失っていました……)金継ぎするとまた景色が変わって素敵な感じになるので、実はなにかを継いでみたくてしかたないのですが、大人二人の家庭でそうそう食器が割れることもないですしね^^; こういうことをしろうとが試みることが出来ると気付いていたら、あのお茶碗取っておいたのにな……。割れたり欠けた食器は縁起が悪いと母が嫌っていたので、早々に処分しちゃってたのです。

まあ、割らないにこしたことはないので、大事に使うつもりではいます。なかなか出番のない器というのはありますが、割れるのが怖くてしまい込まれた食器には価値はないと思うので……。

戻りました!

帰省先から思いつきで出雲方面へ一泊旅行に出たりして、結局あまり修正できませんでしたが、脳内で練り上げる暇はあったのでsmile 予定通り二、三日中には更新出来るかな、という感じです。

出雲蕎麦超久しぶりに食べました。(父は転勤族でしたので、出雲にしばらくいたこともある)私の一番好きなお蕎麦です。出雲大社近辺のどこよりおいしいような気がする。旧大社駅前の『大梶』が亡き父のお気に入りでしたので、思い出を辿りつついただきました。出かけられる方は是非どうぞ! おすすめです。

石見銀山も、世界遺産になってから初めて行きました。母がテレビで見て、行くのを楽しみにしてたカフェ・カリアーリのコーヒーも滅茶苦茶おいしかったです。二杯(?)飲みました。近所の人がすごく羨ましい。毎日通って、本とか読みながらだらだら居座りたい、そんな感じのお店だったし、コーヒーでした。コーヒーしかないんですが、食べ物持ち込みOKです。私たちは遠慮がちに同じ通りで買ったパンをおやつに買って入りましたが、「鍋とかすきやきやってもいいよ!」と言われました(笑)

母が父と二人で良く行ったという温泉津の温泉にも時間ないのに寄った! 私は両親の思い出の温泉より、雑誌で写真を見て憧れていた、温泉協会の天然温泉評価オール5という『薬師湯』へ行ってみたかったのです。幸いにも母が「そこへ行ってみたい!」と言うのでそちらへ。源泉かけ流しの温泉は初めてではないけど、湯の花がすごくて! がちがちに固まってるようなとこ初めてでした。ドアを開けた瞬間、ぶわっと鉄の匂いがするんですよ! 最高でした〜! また行きたいです。建物も超素敵です。お腹いっぱいだったので食事は出来なかったけど、つぎは別館でご飯食べる!

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します。

普段と同じく05:20に起きました。『海底特級マリンエクスプレス』を観そびれないために>< 昨夜TOKYO MXで『蛍火の杜へ』を観て大号泣したあと(薦められてたけど、初めて観たのです。話も知らなかった)明日朝07:00から放映しますよというCMを観て思わず叫んじゃいました。これ、私が子供のころ、たしか24時間テレビかなにかで放送したんじゃなかったかと思いますが、ラストにひどい衝撃を受けてかなり鬱になったものです。(いや、物語は素晴らしいのです)

私は小さい頃から母に(母は──というか母実家は丸ごと浄土真宗本願寺派の非常に真面目な門徒で、クリスチャンではありません)『聖職の碑』(新田次郎作:実話)や『塩狩峠』(三浦綾子作:実話)、以前も日記で書いたヤヌシュ・コルチャック先生のお話──要するに自己犠牲の精神について──何度も何度も語り聞かされており、マリンエクスプレスもネタバレになりますがそれに相当します。実際に話を聞いてるのと、アニメといえど映像の形で観せられるのとではだいぶ堪え方が違いまして。しばらくの間アダム(手塚先生のキャラオールキャスト出場でしたが、名前を変えられているキャラが数人いて、彼もその一人ですが要はアトムです)のことが頭を離れませんでした。

録画すればいいんですが、撮るだけ撮って観ないので、もうHDがパツパツで。真夜中の放映とかでなければなるべく直接観るように心がけてるんです><(さっさと観て消せよって話ですよね;;)

あれから三十年くらい経ってるのかな? 今観たらどういう感想になるのか、非常に楽しみです。

──今ざっと読み返して、この書き方では母の人格がよくわからないことに気付きました。

母はそういう素晴らしい人たちの話をし、子供にもそのような人物になって欲しいとは言いました。もし子供が同じようなことをし、世間の人に褒めちぎられたとしたら、子供を誇らしくは思うだろう、でも生きていてくれるほうが良いので、そう言う人物になりながらもそういうことはしないで欲しいというかなり矛盾したことを言い聞かせてたのです。別に高潔な人物でもなんでもありません。本音しか語らないのが欠点の、ふつーの母親です。

追記

ラストが記憶にあるのと違いましたorz
アダムがコンピュータールームに入って自爆したのは最初に入った時点で、みんなを救うためだった気がしてましたが……
ムー帝国とかぜんぜん憶えが><
どこで鬱になったのかわかりませんでした。

箱の中

本当は今日闘犬8話? アップできるかと思ったけど、ちょっと無理でした。バイトは明日からしばらく休みになるので、明日ちょっと見直して(ついでに考え直して)アップします。明日が今年最後です。三が日はイラストに集中したい><

話をタイトルに戻します。

ちょっとしたところからの薦めで講談社文庫の「箱の中」を読みました。この作家さんの本はこれまで四冊読んだことがありますが、一冊を除いて私はあまり好みではなく、あまり食指が動かなかったんです。残念ながらこれも「うーん……」という感じで、残念ながら私にはあまり良さが理解できなかったんですが、喜多川(攻)の人物造形が闘犬アッシュに多少被ってたので、かなり参考になり、結果的には読んでみてすごい良かったなと^^; すごいひっかかりはありますが……なんとかハッピーエンド? なのは良かったです。

以下、ネタバレしてます。

痴漢の冤罪、怖いですね。痴漢された本人は犯人を間違えていたとしても、「私も見ました」といった人間はなんなんだと。自分も同じ不愉快な目に遭っていて、積もり積もった怒りがあったから、実際にはみていないにも関わらず同じ痴漢許すまじという精神で便乗したようにしか思えないんですけども。私なら、確信がなければ「自分も見た」とは言えないです。
幸か不幸か私は触って来る痴漢にはほんとに一度も遭ったことないんです(引っ越しなどで路線は変わりましたが、中央線、西武池袋線、山手線という路線で長年会社に行ったのに)。そのかわり「ほーらみてごらん」系の痴漢には小六を皮切りに腐るほど遭いました。扉に近い座席で寝ていて、変に荒い息が耳に入り、ふっと起きたら真横で男が(こっち向いて)自慰をしてたこともあったし(時々袖にピタピタ先っぽが当たってたんですが、電車の揺れでなんかあたってんだろうと気にしてなかった)、会社帰りにワイシャツにネクタイ、トランクスに靴下裸足のおっさんに「おねがい、おねがい、イクまで見ててよ」としばらく付いて来られたこともありますが、直接の被害を一度も被ってないので、ほんとうにこの人かな? と考える余裕もないほど傷ついている女性の気持ちは想像ができても、本当に理解は出来ないのだと思います。

この冤罪が、冤罪だと作中で証明されなかったのは残念だったし、ものすごく都合が良すぎる堂野(受)の奥さんの退場には、娘を死なせる必要はなかったような気がしてかなりもやっとしたものが残りました。

ご報告ありがとうございました

昨日表示速度が早くなったと報告下さったお二方、ありがとうございました。

私のPCはどちらでも変わらず遅いので、助かりました。(真っ白い画面で、コンテンツ表示を数秒待つか、背景見ながら数秒待つかの違いで)真っ白なのが目に苦痛だったので、なにか色を、と思っていろいろ試してみたんですが、二色使いというのが更に性に性に合わず、好きじゃない感じのサイトになっちゃったので、重くなるのを承知で背景入れました。

自分でやっといてなんなんですが、私は自己顕示欲の強い満艦飾人間なので、ここまでキャラに合わないシンプルさだと自分のサイトではないみたいな、異様な感じがします。どうにもダメだと思ったので、日記とかレスには更に背景いれちゃいました。ここらあたりがぎりぎりの妥協点で、これ以上軽くはもう出来そうにない。一体なにがしたいサイトなのかだんだんわからなくなってきました。

そこそこでした

今日、ものすごく楽しみにしてた雑誌が発売になったので、なんと昼休みに本屋へ行って家に帰って読み始めてしまいました。全部は無理でしたが……

お話自体は好みとも言えない、でも悪いとも言えないって感じでしたが、訳がheart01(最近のヒストリカルやハーレクイン系の、『出せば買うべ』といったやっつけ仕事的な、日本語としても破綻した文章と比べたらいけないのはわかってますが)

……って言っても、やっぱり原文がある、という縛りがあるせいか、オリジナルの文章とは違って少しぎくしゃくして気になるところはありました。私はやっぱりオリジナルで本出して欲しいなあ……。この方の文章の美しさはオリジナルでこそ真価を発揮すると思う。

そう考えると、普通に日本語としても美しい翻訳というのは、すごい大変なんだなあと思います。大好きでずーっとシリーズを追っているジョナサン・ケラーマンのアレックスシリーズも、途中で翻訳されてた北村さんが亡くなり、別の方に変わったのですが、酷い違和感を感じると同時に『北村さんがいい』と思ったものでした。いえ、後続の方の文章も良いのですが、なんというか、文章が生真面目すぎる? レーベルが変わったせいもあったかもしれないのですが……

実際、扶桑社ミステリから新潮に変わってからそんな感じになって(新潮社一作めの途中で亡くなった)主人公たちの会話でぷっと吹いてしまうこともなくなりました。でも読むけど。物語は面白いし、固いけど美しい文章です。興味のある方はぜひ最初から順番に。

でも思えば、文章自体はあらーという感じでも読ませるものは読ませますよね。本当は文章なんか下手でも良いのだと思います。自分を甘やかして言っているのではなく……><

これももうずーっと持ち歩いている本ですが、(多分、この日記を読んで下さる方の中に読まれた方はいないと思います)「桜子は帰ってきたか」という本があります。

著者麗羅氏の小説デビュー作で(多分、小説でない著作はあったように思いましたが、今調べ直してもよくわからなかった。解説にも特に記述なし)、噂を聞いて文庫になるのを手ぐすね待って買いました。小説は(おそらく)初めての方で、文章はなんというか、必要なことだけぱきっと書いてる感じ? 流れるようにというには太くて硬派な感じなんですが、物語もキャラも良くてですね……あのころ、クレちゃん(登場人物)のような人が現れて私を好きになってくれないかなあなどと、うっとり乙女的妄想に浸ったものでした。

読み返すたびに私も歳を取っており、「うーん、(文章は)うまくない」と思うのですが、うまいんですよねえ……

そう思えば、「うまい文章」を書こうとする努力より、読んで下さった人に何か残すような、そんな物語を作れるよう努力するのが先なのかもしれません。

……まあ、はしゃいで書くのがエロばっかって自体ですでに終わってますけど><

 

三倍速い炊飯器

朝起きたら、ご飯が炊けていませんでした。

当然タイマーセットした主人を疑いましたが(酷)そうではなく、壊れていたんです。うーん、私は結構家電と相性がいいんですけど……。昨日だったらお休みだし、一緒に買いに行けてらくちんだったのに。

仕方ないので、バイト終わってから買いに出かけました。二人なので、本当は3合炊きでいいんですが、お正月とかには結構巻き寿司巻くので(去年末はさぼってお稲荷さんにしましたが、主人の実家にも持って行ってもらうので)5.5合炊き以上は絶対です。

悩んでいたら店員さんが良かったら説明しますとおっしゃって下さったので、玄米しか炊かないこと(握り寿司と巻き寿司の時は白米です。自分ち用のお稲荷さんだけ玄米で作ります)を言うと、おすすめが一気に三台に絞られました。その中で特徴をいろいろ聞くと、中の一台に「かなりふっくら炊けて、ご飯を冷凍する場合や、お弁当に向いてる」というのがあったので、迷わずそれにしました。聞く前はおこげができるやつとかにも心魅かれてたんですが……

かなり今イチな感じの茶色っぽい炊飯器だったんですが、赤と茶二色あります、どちらにされますか? と聞かれ、迷わずheart04 もちろんファブレカラーだからですが(陛下も同じ色だっけ)カエルコールでほくほく報告する私に、主人は沈黙しました。主人的には、炊飯器は伝統的な白であって欲しかったようです。保守的なヤツ……gawk

が、帰宅してそのメタリックなレッドを見た瞬間、「すげえ! 三倍速そう!!」と大興奮。うあ……確かにあのひとカラーだ……。気付かなかったけど、普通はそっちを連想させる色でした。

ご飯が炊けないのにご飯気分だったので、本日の夜ご飯は冷凍ご飯、自家製焼豚、小葱と卵でチャーハンでした。

チャーハンといえば、以前主人がオンラインゲームで「うちのチャーハンは絶品!!」だと力説しており、ものすごい勢いでギルメンにコツを聞かれたのですが、そんなもんは特にないのです。まず大前提として鉄のフライパンであることくらいですか。我が家には私が独身時代から二十年育てた鉄のフライパンが三つあります。(フライパンは鉄しかないし、お弁当用、伊達巻き用の卵焼き器は銅しかありません。とにかく形から入るもので)実家で使ってたような本格的な中華鍋も欲しかったんですが、持ち手が熱くなって使いづらいので、中華鍋っぽい深めの片手フライパン、普通のフライパン、オムレツ用(美味しんぼの影響^^;)の三つ。あとは『味覇』がなんとかしてくれます(笑)一番大きい要因はやっぱ味覇なんだろうけど、鉄のフライパンとそうじゃないフライパンの炒め物の味は全然違うと思います。なんというか……口に入れて鼻から抜ける風味がもう別物というか。

 

楽しみなような、怖いような

my神と(こっそり勝手に)お慕いしている方が、今月少し期待したのとは別の形でデビュー(と言っていいのだと思うんですが……)されます。雑誌の発売日が近くなり、もうそわそわして仕方ありません。

ずーっと手元に置きたいからこそ、「紙の本」になって欲しいと熱望したのはこれまでにお二人だけです。いえ、お一方の方は一作、というべきでしょうか。超有名なサイトの看板小説でしたが、作家デビューされることが決まり、サイトを閉鎖されたので、もうオンラインで読むことはできません。いよいよ紙の本になるのかと期待し、萌え系イラストだけは勘弁してくれと祈りましたが(電撃からのデビューだったため)メジャー一作はそれではなく(萌え系に片足かけたような表紙だった。ほんと勘弁)……もうとっくの昔に手放しました。それきり姿を消されて今に至ります。

BLではないオンライン小説で、今でもこれをこれを超えるものには出会えていません。オンライン小説を読み始めて早い時期にこれで出会ったのは、僥倖でもありましたが同時に不幸なことでもあったようです。筆力と、圧倒的な人物の作り込みによって、一時期は憑かれたように読み返しました。DL版を所持していたのですが、残念ながら第一部を保存していたディスクが読み込めなくなりcrying 二部のみになったため、あまり読み返さなくなりましたが……。

そしてもう一方、今回商業誌でデビュー(といっていいのかな……)される方は、あまりに圧倒的な筆力で、どう努力しても追随するのが難しい方です。BL小説書きさんなんですが、文学系プロでもここまでの作家さんはあまりいないような気がする。

初めてサイトを訪問したのが、アシュルクにハマる前、つまり小説など書き始める前の話なので、素直に魅了され、キャラクターの作り込み、世界観の書き込み、さらりとちりばめられて鼻につかない膨大な知識にただただため息をついたものでしたが(しばらくはPCを立ち上げるたびにその小説を読み返していましたし、寝ても覚めても主人公たちが頭から離れてはくれませんでした)自分で書くようになって訪れると、読み返すたびに凹む&影響を受けずにはいられない、ということで、日参して更新を確かめてはいますが(ここのところ年に2回とか3回の更新なので……)全部は読み返さないように努力しているていたらくなのです。それでも好きなところだけは読み返して浸ってしまうんですが。主従属性皆無の私が主従もの(従×主)を漁ったのはこの方のせいです──とはいっても、同等、あるいは越えるものは無いだろうという結論に達してすぐにやめてしまいましたが。

この方のは一番好きな現在連載中の長編だけでなくすべてがいいので、プロになって本になってくれないかなとずっと思ってました。残念ながら翻訳家としてのデビューのようなので、オリジナルではないのですが、訳す本を(海外のBLです)ご自分で選んでおられるようなので期待が膨らみすぎてもう弾けそうなのです……! ご本人が、その長編を海外のBL(m/m)に影響を受けて書き始めたみたいなことおっしゃってますし。

これをきっかけに、オリジナル作家としてもデビューされて、サイト内の小説も全部書籍化していただけないかな……。短編まで素晴らしいのです。読み返せば凹むだけなんですけど>< 

Pagination

Utility

Calendar

10 2024.11 12
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

About

料理、読んだ本、見た映画、日々のあれこれにお礼の言葉。時々パラレルSSを投下したりも。

Entry Search

Page