……ぜーんぜんサイトの方更新できず、申し訳ありません>< なんだろう、すこしづつ時間は出来ているので、テキストエディットを開いては見ているのですが、一行書いては集中力が途絶えるの繰り返しです。アシュルクサイトさんはちょこちょこ覗きに行っているので、萌えが尽きたわけではないようなのですが……
仕事、育児は毎日頑張ってます。娘もイヤイヤ期突入して結構経ちました。「あ(や)だ!」「あだど(やなの)!」「乗んない」「いらない」「行かない」の嵐で困ったことですが、自分の思い通りにならないときばたっと五体投地して感情表現されると、思わず吹いてしまいます。歌を歌ったり、お友達を思いやったりする様子も見えるし、会話がちゃんとピンポンになってきました。口が達者になり……いつまで楽しんでいられるんだろうなあ。
相変わらず片道車で30~40分の遠い保育園に通っています。(真夜中など、車が全く走っていなければおそらく20分くらいであろうと思うのですが、朝はどうしようもなく混む場所や100mおきくらいに赤信号に引っかかったりする場所が多々があり、どうしたってそのくらいはかかるのです)先日、母の古希祝いに私の姉弟家族全員が集まったのですが、その時弟に「保育園に40分はないわ。どうかしとる」と言われました。家→保育園→職場→保育園→家で、一日40km弱メーターが進むのです。そうなんだけど、受からなかったものは仕方ない。もうフルタイムで働いていることだし、と転園願を市役所に出していたのですが、先日取り下げました。
――取り下げました!
いや、仕方なく、とりあえずのつもりで入園した園でしたが、すごく良い園なんです。複数人のお子さんが同じ園に入れなかったお母さんや、職場の側にある園にお子さんを入れている(職が決まった後はここ希望で転園届だしてた)職場の方の話を聞いて、なんだかうちの園の持つ暑苦しさ? がなく妙に冷めているように感じたこともありますが、保育士のお母さんたち(自分の勤める保育園には心理的に子供を入れ辛いらしいので、うちと同じ園にお子さんを入れてる)が「○○が卒園したら、ここで働きたい〜」「あたし、この園好きなんだよね」「うち(お勤め先)じゃこんなイベントやんないよ」などの言葉が決め手になりました。
いや、どちらが優れているとかではなく、保護者の事情や好みの問題なのです。
我が子が通う保育園は、やたら作成物が多いです。人形や、手作り絵本(製本?は先生がしてくれます)連絡ノート(既製品ではなく表紙は親が作ります)、園で被る帽子(我が子のマークを考えてフェルトや布で作り、名前入りで縫い付ける)など、読み聞かせた本の感想文なども含めると何かと締め切りに追われている気がします。でも私は写真を撮ったり素材を作ってレシピ(子供が学んだ野菜を使って料理を作り、レシピをB5サイズで作成する)をコラージュしたり、子供の着れなくなった思い出の服を使って人形の服を作ったりするのが好きですからあんまり苦にはなりません
一年間の保育の様子や作成物など纏めた展示会や、五歳児さんのお泊まり保育、卒園式の前後などは、準備や後片付けに先生方が専念するため容赦なく登園自粛を要請されます。土曜日は私がお休みなので応じられますが、平日は主人のシフト次第。たまたま二度とも主人がお休みだったので協力しましたが『うちは運良く協力出来て良かった」などと思っていると同じクラスのママから『いや〜自粛っていうけど、ほとんど強制よ!」と言われました(´・ω・`)
運動会は、大多数の園が全年齢午前中で終わるところ、午後三時までばっちりです。開会式で『お父さん、お母さんは保険に入っておられるでしょうか? うちでも一応入っていますが小額なので、怪我の無いよう、自分の身は自分で守りましょう!」と爽やかに挨拶されました。保護者参加のヤバい競技がほんとに多いのです! 祖父母、在園してない子や小学生参加の競技もあり、勝ったチームにいた時の景品も主婦心をくすぐるものが多いため、みんなマジです。いや、ほんとに。知らない他年齢の子の親御さんと競技前に真剣に作戦練るの。
同年齢の子のお母さんたちとLINEしてたらそのうちグループが出来て、土日など連絡取り合って一緒に遊んだりもします。こういうの、他の保育園では嫌われるというかあまりないらしく、必要以上にベタベタしたくないお母さんには本当に嫌だろうなあと思うのです。そもそも保育園って働くお母さんの味方のはずだもんね……。
1度金曜にお昼寝布団カバーと毛布を回収し忘れ、主人が土曜に回収に行ったら、保育園が開いてなかった、ってことがありました。園児100人超の保育園で、開いてないなんてことがあるわけないです、普通。けど、土曜保育を頼みに行ったお母さんが仕事より子供の方が大事よ! とお説教されたと聞きました。だからどうしようもないときだけ保育頼んでるって。ってことは、一人も登園しない土曜日も場合に寄ってはあるのでしょう。つまり先生方も来ないと。土曜も仕事のある正社員のお母さん向きの園ではないんですね。
居れば居るほど、市役所の方が「お子さんには良い園なんですが、くれぐれも、くれぐれも見学を!」といい、行ったかどうか確認の電話までしてきた理由がよくわかります。保護者会も名前だけでなく実際にかなり運営に食い込む形で機能していて(三歳クラス以降になると必ず一度は役員やらなきゃだそうだ)、平日容赦なく会合が行われ、懇親会という名のお茶会のようなものまで(もちろん平日)……
こういうのが好きかどうかと言われると、私は好きな方なのです。いや、好きな方だったようだというべきか。子供たちを遊ばせながら年齢バラバラなお母さんたちとべちゃべちゃしゃべってるの楽しいです。こういう園に子供を入れて保護者生活を楽しんでいるようなお母さんたちばっかだから、みんなどこかのんびりしているのがいいのかなあ。もちろん、もっと働けたらいいのに、なんて愚痴ってるお母さんもいるんだけど、私は年齢が年齢で、子供と一緒にいられる時間が若いお母さんたちより圧倒的に少ないので、これくらいでいいのかなあと思っています。(おばあちゃんが、私と同年代、って園児もいるのさ〜)
一年間、良く練られたファンタジー物語に添って、野菜を育てたり、先生たちとスーパーに買い物に行ったり、自分たちで「下さいな」した食材を目の前で料理してもらったり、戦ったりw、収穫したり、お店を開いたりww、アレを作ったりソレを捏ねたり、子供は毎日楽しそうです。三歳までは親が見た方が……という意見もあるし、初めは生活が許すなら私もそうしたかったなあと思っていたけれども、同じような体験を自分がさせてやれるかというと……うーん、自信がない。体力もない。残念だけど、うちはこれで良かった。
もうじき一歳児クラスも終わり、二歳さんになります。今年度入始園式から園服を着て、園帽を被り、指定鞄下げての登園です。他の園より余計なお金がかかるけど、かわいい園服なので楽しみなのです。
子供も一年保育園に通い、ほとんど体調も崩さなくなってきましたので、来年度は有給が残るかなあ。残るようだったら、一日くらいは私のために有給使って、絵を描いたりしたい! 今年はサイトの改装もしたいです。
……今年こそ口だけにならないように、頑張るぞ〜!