Entry

お酒の話

お題いただいたので、お酒についてちょっと語ってみようと思います。

お酒を飲むようになったのは上京して女子寮に入ってる時です。えー……解禁より二年ほどフライングしましたが、時効ってことでお願いします><

外では飲めなかったので、それぞれが好きなお酒を持ち寄り、誰かの部屋で消灯時間後に宴会しました。絶対いるのは六人、その時によって十一人まで増えましたが、一応学生だったので、うーん、一月に二回くらいだったと思います。その日その日でちびちび一人で飲むのはみんなやってたんじゃないかな。私は大概ビールでしたが、仲間内はスコッチ派が多かったような気がします。(ジョニ黒の空瓶の林とか、今でも夢に見る)あのころ一番スコッチを飲んだ。結局あんまり好きにはなれなかったので、今は全然飲まないですが。買うこともありますが、貰い物も含めて全部料理に使います。どんなに高級なウイスキーと言われても!!(豚肉の下ごしらえにはウイスキーが合う)そういえば、あれだけいたのに焼酎派はいなかったですね。

スコッチ、ビール、ワイン、日本酒、ジン、(多分お父さまからくすねてきた)ブランデー、とにかく持ち込まれたものを皆で回し飲みしたので最後は全員トイレまでマラソンしたもんです。トイレで吐いてくると言って出てったきりなかなか帰って来ないので迎えに行ったら、トイレの床で(公衆トイレみたいなのがそれぞれの階にあった)大の字になって寝てる奴もいました。「吐く〜吐く〜」と唸ってたら、「吐いて良いよ〜」と両手を差し出されたことも。(奴も酔ってた。遠慮なく手に吐いたけど、今でも頭が上がりません……)もう何度も吐くまで飲んで限界を知ったと言うか身体を慣らしたというか……なんというか、すみません。

その中で金沢出身の友人が持ち込んだ菊姫の山廃吟醸が日本酒にはまったきっかけです。数人、日本酒は甘くて好かないという子もいましたが、結構取り合ったなあ……。その子は帰省の度に菊姫の山廃吟醸1800mlをお土産に下げて寮に戻って来てましたが……親にはどう言い訳してたんだか? そういううちも父が仕込んだ梅酒を「皆で飲め」と持って行くように言ってくれたりしてたんですが……。

その後スタジオ、フリーカメラマンのアシ時代を経て就職したデザイン事務所の社長がこれまた日本酒党で、よくゴチになりました。菊姫の大吟醸はその社長におごってもらった時しか飲んでない。確か一合が二、三千円という価格だったと思います。遠慮するなというから、遠慮なくおかわりしたし、その店行く度飲んだ。その時はこんなにおいしいお酒は他にはないと思ってたんですよ。

でも他にもあれこれ飲んでると菊姫の大吟醸のおいしさは少々押し付けがましいというか……「私、すごいでしょう?」と主張されてるようで鼻につくようになり、結局自分て買ってまで飲むお酒ではないなと。(まあ、一升で一万円越えと高いせいでもある)

石川県のお酒なら今は天狗舞の山廃吟醸のほうが好きかもです。

今、人様にもおすすめ出来ると言うと……

やはり獺祭が今は一番かな。どれを飲んでも外れはないですが、発泡にごり酒をやっぱり薦めたい。

超有名どころですが、「神亀純米しぼりたて生酒」もおいしい! 酒造から色々出てますが、私の好みはこれです。真面目にお酒を造ってる酒造はやっぱり評価されるもの、有名になるにはやはりちゃんと理由があります。

後は「醸し人九平次・純米大吟醸、あるいは純米大吟醸別誂」「飛露喜・特別純米無濾過生原酒」もおすすめです! 飛露喜はちょっと手に入り難いものも多くて、私が飲んだことあるのはこれともう一種だけなんですけど。もっと色々飲んで本当の一番を決めたいなあ。

ちなみに主人の一番好きなお酒は「東一・純米吟醸山田錦」です。私も好きheart01

他にも好きなお酒は山ほどあるし、気分によってあれこれ取り寄せしてますが、繰り返し取り寄せしてる我が家の鉄板! っていうのはここら辺かなあ……。どんなお酒もそうだけど、特に日本酒は一度封を切ったら味が急速に劣化してくので(なんとなくだけど、東一は特に激しい気がする……)720mlがあるものはそれにして一度で飲みきるのがいいと思います。もちろん、一升が一度で飲みきれるなら一升でもいいのですが。上記の寮生だったころは一人で一升飲んでましたが(とはいえ、体調によっては良く吐いた>< ←駄目な飲み方です)今は二人で720mlが一杯一杯。私より弱い主人の体調によっては、あと100mlが欲しくない、という残念なこともあります。なのでちょっぴり残してしまったぶんはもう料理に使っちゃいます。

ビールは夫婦共に琥珀エビスが一番好き。私一人の時は糖質0とかも飲みますが、主人は「10本発泡酒を飲むより、1本だけでいいから本物を飲みたい派」なので買い置きはこの時期によって琥珀エビス、あるいはエビスで(緑のエビスは琥珀エビスよりおいしかったのに〜>< 定番で造り続けて欲しかった〜! こういうビール造れるなら最初から造ってよ〜と言いたくなる味だった。シルクエビス? 白いエビスはちょっと残念な感じです)、私一人で飲む時はその都度糖質0とか70%offとかを買っていますが、友人が「こういうのを飲み慣れて、最近本物のビールが重くて飲めなくなった」と言ってたので、怖くて。発泡酒とか第三のビール系は控えた方がいいかな、と最近考え中です。

そういえば、十二十(どぶどう)!

おいしかったです! 果汁が加わってる分、若干甘みと酸味が増してたような気がします。どちらがより好きかというと、私たち夫婦は二人とも十二六に軍配を上げましたが、両方飲みたいことには変わりないので、結局そのあとも電話して最後の十二十予約してしまったし、また来年も両方頼むと思います。最後の予約は2月5日までなので、興味のある方はお早めに。

orugite様

昨日21:27にメールを送って下さった方。

というか、送ろうとして下さった方なのですが、メッセージが入力されておらず、お名前だけ送られてきました。

何らかの理由で断念されたのだろうとは思うのですが、万が一にも送ったと思っていらしたらいけませんので、一応ご報告のみさせていただきます。

しめ鯖

ものすごい久々に生活圏内の魚屋さんでさよりを発見。5匹で270円とは、西の地方での価格を考えると決して安くはないんですが、嘴?もまだ赤かったし、握りにしようと思って買いました。三枚に下ろして10貫分。

今日は贅沢にしめ鯖もです〜heart04 この間某魚屋チェーン店に行ったとき自家製しめ鯖というものを買ったのですが、あんまり酢が効いてなくてがっかりしまして。聞いたところによると、最近はあんまり酢をきつくしないのが流行なのだそうです。昔と違ってお刺身でいけるようなのも出回るようになりましたし、殺菌効果はともかく風味付け程度で良いということなのでしょうか。
プロの仕事に素人の主婦がなに言うてんねんって感じですけども私は思った。

私のしめ鯖の方がおいしい……catface

痛み難いとかなんとか言う前に、酢、砂糖、塩と隠し味程度の薄口醤油、昆布できっちりしめたのが私の好みなのです。どっかに書いたかもですが、私は鯖料理の中で最もしめ鯖が好きで、しめ鯖、炙りしめ鯖寿司はわりと頻繁に作る料理でもあります。
ただ、主人は「素人のしめ鯖は怖い」と食べないので、主人のはしめた上きっちり焼いて火を通していました。なので私は文句垂れました。

「プロの仕事ったってこんなに酢が利いてないんじゃ、素人の私のしめ鯖の方が絶対当たらないよ。私のはしっかりお酢を利かせてしめてあるもん。しかも元々お刺身でいける鮮度のやつを!」

「……わかった。今度は食べてみるよ」

さすがにコレに関しては私の言い分をしぶしぶながら認めたようで、今日のしめ鯖は公約通りそのまま食べてもらえました。大丈夫だったというか、普通においしかったようです。今日は4〜5時間しめただけですが、本当は一晩以上しめたのが好きです。「なら明日でも良かったのに」と言われムカッ。当たる当たると怯えているので、お刺身でいける鮮度のうちに出したったんだannoy 

「これだけ酢が利いてたら明日でも大丈夫でしょ」

大丈夫ですとも。それをあなたは10年近く焼いて食べてたんだよ〜の一言くらいは嫌みも許されると思う。でも満足しました。

 

最近、食べ物ネタばっかです。書くことがないのです>< 私なんかは好きなサイト様の更新がゆっくりでも、日記が稼働してたら嬉しいタイプなので、もしかしたらそういう方もいらっしゃるかも……と思うと日記だけでもなんか書きたいんですが。

というわけでネタというかお題を募集しますので、なんか思いつかれましたらテキトーにふってやって下さい。政治、宗教関係のことは他人様と話してはいけないという躾で育ってるので、この二つは無しの方向で。

更新の方はですね……相変わらず一つのことに集中出来ずにいるので、何一つ出来てません。すみません><

それでも次はバニシングだと思います。まだアップはしてないんですが10、11話分も修正済みました。切りよく12話まで修正したらアップしようと思います。ただ、この辺丸ごと書き換えています。話の流れはそのままなので、修正していない部分を続けて読んでも大丈夫な程度なのですが、科白とか、そのときのアッシュやルークの考え方とか、今の私が読んで違和感感じる所は全部直しました。

そこで思い出すのが恒例の?高村薫先生……っ><

今の所、一応改稿前のものもすべてそのまま取ってあるので、何かあったら遠慮なくおっしゃってみて下さい。(ご要望にお答え出来るかどうかは……ちょっとわかんないですが……)

デザートだよね

おせちの栗きんとんと黒豆は、ご飯のおかずじゃありませんよね……。最初の一回だけお重に詰めてからは、食事には出さずにもっぱらデザートです。

chi-zu.kinton.jpg

栗きんとんの上に、クリームチーズと生クリーム、ラム酒少々を混ぜた物を添えて食べます。某有名お料理研究家さんがまだ素人の料理ブロガーさんだったころアップされてたもので、美味しそうだなと思ってチーズクリームだけ作って添えてみたらめちゃくちゃ美味しかった! 以来我が家では鉄板デザートです。これのために毎年多めに栗きんとんを作っているといっても過言じゃありません。(お料理ブロガーさんだったころのレシピは「作ってみたい!」と思うような秀逸なものが多かったんですよね。いっぱいお世話になりました。プロになられてからは、仕方ないのかもしれないけど「健康に悪そうだけど美味しそうheart04」といった美食追求型の冒険心に富んだレシピが減っちゃった気がして、あんまり見なくなっちゃった)

くちなしの香りが苦手なので、私はきんとんを着色しません。↑ほぼ現物に近い色味ですが、金時が黄色いのでこれで十分。甘みは栗が漬けてあったシロップをメインに、ほんのちょっと三温糖。無着色の和栗です。「お正月はケチらない」の精神のもと、3瓶分(和栗って瓶が小さい)使ってあるので栗もごろごろです。

kuromame.jpg

こっちは黒豆コーヒーゼリー。誰でも思いつきそうだけど、一応オリジナルデザートです。黒豆はここ数年土井勝先生考案のやりかたで。素人の主婦でも簡単に、と考えられた通り、失敗なしです。絶対皺もよらないしね! それにお砂糖の量がほぼ三分の一……!! 伝統的な黒豆のレシピってハンパなくお砂糖を使うのです。手間もすごいし。そのわりに甘すぎてたいして美味しくない。

沸騰させた煮汁と黒豆(うちは絶対3L!)を鉄鍋に入れて一晩放置し、ル・クルーゼに移し替えてトロ火で4〜5時間ですかね……。レシピには八時間とありますが、新豆ならそんなに煮なくても十分柔らかくなります。ずっと鉄鍋で煮ないのは、鉄臭くなりすぎるからですが、これだけでもツヤツヤした漆黒の仕上がりになります。

思いついた時はコーヒー寒天だったんですが、何度かあれこれ変えて主人の意見を入れ、少しゆるめのコーヒーゼリーに決まりました。ゼリーは無糖。生クリームにラム酒とお砂糖を入れて、甘めのクリームにするのが好みです。逆でも構わないと思いますけど、なんとなく。黒豆がそもそも甘いので、両方甘くするのは厳禁。黒豆にはお醤油を使いますが、甘みを引き立てるために塩を入れることもあるんだし、気にはならないと思います。

ただし、市販品を使われた場合、コーヒーゼリーに果たして合うのかどうかは不明であります。

きんとん、黒豆、本日で食べきりました。黒豆の煮汁は栄養もあるし寒天にできるのですが、今回は捨てちゃいました>< あとは梅型にくりぬいた人参の残骸とかでカレー(森川家は野菜を煮込んだ後ブレンダーでピューレ状にしてからルーを入れる)作ったらおしまいです。

a skylit drive 4th

『RISE』です。skilletとタイトル被ってる^^;

昨年の発売だったのですが、受け取りに行く暇なくて、昨日ヘッドセット買いに行くついでにようやく行けたんですが、そのまま23時近くまでネカフェにいたせいで聴けたのは今日です。曲名確かめてなかったけど、輸入盤には入ってなかった『Fallrn』国内盤にはちゃんと入ってました……ほっ。

先行シングル『Fallen』でもあれと思ったんですが、Voのマイケル”ジャグ”ジャグミン君、どーしちゃったの!?ってくらいに声が普通に男の子に聞こえるんですが……

いやいや高音部では確かに「あ、うん、彼だ」と思うんですが、これまでは全体通して男とは思えないくらいだったんですよね。

でも良い意味でメリハリが付いたというのかな、最初から最後までハイトーンで息を入れる所がなかった(良い意味です)前作までと違って高音部、低音部(っていってもさして低くはない。所詮ジャグだし)のバランスが良くなったようで、私は地味に良いアルバムかなと思います。突出して耳に残る曲と言うのは今回無かったのですが……M5の「Crazy」が一歩出てるかな……今の所彼らの4枚のアルバムの中では、最高傑作は1stだとやっぱ思うけど、好きなのは4thかもしれない。

ただ、彼らを知らない人に聴いてみたいから貸して、と言われたらやっぱ1stを貸すかなー。スクリームも多いし。4thはあんまりスクリーモって感じじゃない。1stとこの4thを貸して反応見るのもいいかな。どちらかといえば、4thのほうが万人受けしそうではあります。ライナーに原点回帰とかあったけど、原点は1stではないのかな? 実は彼らの最初のEPはVoがジャグじゃないので聴いてないんですよね。ここのことなのかしら? もしそうなら聴いてみないといけないかもしれません。

そっちのほうが良いアルバムだと感じる私自身、好みが変わりつつあるのかも知れませんが……。スクリームとかデス声がないとピンとこないのは相変わらずです^^;

……というか、関係ないけどライナーのジャグの写真が……
なんというかもう少年の面影もない感じで(顔もだけど特にお腹まわり)、非常に微妙な気分になりました……。このおっさ青年からあのハイトーンボイスが、って><

猫害

スカイプ用のヘッドセットですが、音楽もちゃんと聞けるように、オーディオテクニカのヘッドセットを愛用していました。接続もUSBで、お値段も五千円弱とお手頃だし耳も痛くならないし音も良かったのですが、一度太郎(仮名・♀)が噛み切ってしまい、修理に出した所、コード部分だけを変えることは不可能ということで交換になったということがありました。

その経験を踏まえ、面倒でも使い終わったらすぐに外して、無印で買った蓋付きの缶に納めてたんですが、一昨日、ほんのちょっと、トイレ行くくらいですよ? 傍を離れた隙に、まっぷたつならぬまっみっつに噛みちぎられました><

私がスカイプで話すのは相棒くらいのもので、ほとんどはヘッドホンとして使っていたんですが、主人が時々ゲームで使いますのでその時は貸し出してました。パーティよりも大人数でなんというか団体戦というか戦争?とかする時にはいちいちチャットで指示してたら状況に対応出来ないので、リーダーが声で指示するわけです。(へッドセットを持ってない人も、スカイプに繋いどけば指示の音声だけは聞くことができる)

そう、もちろん主人も自分のを持っていました。おわかりだと思いますが、太郎(仮名・♀)がやったのです。ガリ子(仮名・♀)ならこんなこと絶対しないのに><

買いに行かなきゃな〜とは言ったものの、スカイプが必要なくらい大混乱するイベントはそう毎日のことでもなし、私のを貸し出せばいいだけのことだったのですが、私のまで駄目になったので、二人お休みの今日、買いに行ってきました。

主人は音楽を聴かないので、ジャックので良く(USB接続より音質が悪い)、とにかく耳が痛まないもの……ということで六千円弱(USBのだともうちょっと高い)私のは……ありませんでした。っていうか、オーディオテクニカ製のがなかった。前のはそこで買ったんだし、取り寄せくらい出来るだろうと問い合わせてみたら、それは製造終了、残っている物はなんと二千円弱まで値段を下げていました。値段下げて売り切ってしまおうってことみたいですね。全支店で一つだけ在庫がある店舗がある、と言われ、オーディオテクニカは後継機を作ってないのか聞いたら、あるけど、四万以上するとか……。ものすごく良いヘッドホンに、マイク付けてみました的な感じで、物はいいけど一般向けじゃないと言われ、それの取り寄せをお願いして帰りました。(というかそのまま二人でネカフェ行った。今ネカフェからINすると少しだけ良いことが)

音も良くて耳も痛まなくてお手頃価格のUSBヘッドセットってなかなかないものなんだな、と十分注意するけれども、今度それが駄目になったらどうしよう、その四万強ヘッドセット貯金でもしておくか、と思いつつ、それはどんなものなのか興味もあり、帰宅して「オーディオテクニカ ヘッドセット」でぐぐったら……

普通に後継機出てるじゃん、六〜八千円(店舗によって違う)というお手頃価格で!

あの某大型電気店のお兄さん、どこを調べてたのん……?

ああ〜しくじった! 新しいのが出てるならそっちが良かった(きっと音質がもっとよくなってるはずと!)悶えましたが、「でもあの人も悪意があったわけじゃなし(あったなら高いのを売りつけていただろう)食いちぎられたときのダメージが少ないほうがいいよ」と言われると返す言葉もなく……。

でもまあ、もしもこれが駄目になっても、オーディオテクニカのお手頃ヘッドセットはちゃんとあるってことで一安心はしました。そうですよね、四万も出すならヘッドホン特化型にします>< 危うくよろめくところでした。

バニシングツイン更新

バニシングツイン更新しました。

多分40話くらいで終わると思うんですが……校正しながらちょこちょこ増えてるのです。増えても1、2話程度だとは思うんですが。

エンディングに向けてちょっぴり仕掛けがあるのですが(伏線……というよりは仕掛けというほうがしっくりくるような感じです)、ちょっと森川?!annoyと思うようなことがもしあったとしても、とりあえずENDマークを付けるまではそのことに関して質問をいただいてもお答え出来ないということを先にお伝えしておきます。

修正は今の所9話まで行っています。

七転八倒しながら読み返してみて、最初はずいぶん緩い書き方してたんだなーと思いました。思えば、バニシングツインの途中までサイトに年齢制限かけてなかったんですよね……。制限なし→15禁→18禁と、途中でもしかしたら閲覧して下さってた方を閉め出す形で>< 制限かけていったんです。ぎりぎりの表現で書くのが、初期は楽しかったんですが、だんだん面倒になってきて。

どのようなものを書けば21禁になるのかは明確にわかるのですが(ネットなので、21禁のみならず18禁も、出版物とかよりはラインを下げて考えていますが)実のところどこまでが18禁の範疇なのか、未だによくわかっていないところがあります。私もいろんなものを見すぎてどっか緩んでるので、大概のエロは無しでいいじゃんとか思っちゃうんですよね。だってほとんどのBLとか、悪名高き少コミとかですら18禁どころか15禁にすらなってないし。

悩んでるときに「性器の名称とかずばり書いちゃうと18禁らしい」というコメントをいただいて、「陰茎」とか「雄芯」とかぼかして書くくらいならずばり「ペニス」が面倒がなくていいと思う派なのでそれなら18禁にしてしまおうと考えたわけです。今回、せっかく18禁にしたのなら修正もそれらしき表現に……と思ったんですが、後半にはほとんどエロないし、そこだけ浮いてもなんなんで、ちょこっと加筆するに止めました。(──っていうか「陰茎」ってもしかしてズバリの範囲かな……)ただし初回のH(3話部分)に関してはいつか全部加筆するかも……です。書き始めから18禁サイトだったら、ここは細部まで書いたと思うんですよ〜多分。

人造天使はその分男性向け一歩手前くらいの下品な表現で書こうと画策しています! 一度は書いてみたい憧れの?「らめぇheart01」とか(笑)

 

明けましておめでとうございます

昨年中はメッセージや拍手をありがとうございました。鋼鉄シリンダーもあと二ヶ月で丸三周年になります。飽きっぽいわたしがここまで続けてこられたのは、アッシュとルークというカップル?の魅力もさることながら、皆様からいただく「楽しみにしている」のお言葉が一番の原動力になってくれたからだと思います。

せめてTOP絵くらい変えたかったのですが……なにせ集中力が全然なくて。2月1日までにはなんとかしたいなあ。今度はED後になりますが、TOP絵オリジナル?ではなく三高計画のルーク(アッシュ)×ノエル(ルーク)です。三高計画エンディング(まだ書いてないけど)より数年後くらいの二人になります。

osechi2014.jpg

今日の朝昼ご飯。お箸の向き間違えたwobbly

nakami2014.jpg

中身はこんな。本当はお煮染めも入れますし、それぞれの段に入れるものも決まっているんですが、丸無視してます。決まりを守ると全部入らない。かまぼこと昆布巻き以外は全部手作りです。昆布巻きは主人は大好物なのですが、私は嫌いなので作らないcatface

ブリは幽庵焼き。ゆずの香りが結構しっかりついてます。出世魚と言いますし、実家でもおせちを作ってたころは欠かせないものと言われてましたが、関東? 東京ではあまりお正月に食べる習慣がないみたいです。新巻鮭のほうがありがたいものなのかな? あと酢蛸。酢蛸、買ってく人はバケツみたいなのに入ってるやつを何個も買ってたりしてますね。

今朝のお雑煮にはお餅が入ってません。飲むからいらないかと。具は牡蠣、鶏、穴子。お餅を入れるとき用に大根の薄切り(実家のお椀が塗り物だったのでくっつかないように。我が家のはあまり気にしないでいいのですが、習慣で)梅型の人参薄切り、三つ葉、ゆずの皮も入ってます。

右上に写ってるのが例のどぶろくです。お酒やコーヒーを我慢してもこれまで良いことは何もなかったので、もう我慢せず飲んでます。

このどぶろくですが、今年三回だけ、山ぶどうの絞り汁の入ったものが出るそうです。これを受け取りに行ったときに酒屋さんに超おすすめされて、第二回の入荷時のを予約してあります。その名も十二十(どぶどう)!!

いや、おすすめされなくたって聞いたら予約するでしょ山ぶどうshineの絞り汁とか聞いたら。

makizushi.jpg

巻き寿司は計6本出来ました。二本は義実家へ。だし巻き卵、かんぴょう、高野豆腐の煮物、金時人参の煮物、きゅうり、せり、そして穴子の7種の具が入ってます。これとお稲荷さんは、何かの集まりとかに持って行くとお金を出すから作って欲しいと言われる一番の得意料理かもしれないです。

ちょこちょこ摘んで呑んで呑んでで、お腹ぱつぱつになりました。

じりじりと

お節の準備、じりじり進めています。きんとん(栗は31日に解凍してから)、黒豆、田作り、紅白なますが完了。

去年は手術後鬱を引きずっててやる気が起こらなかったし、年明けに田舎に帰る予定だったのでお雑煮すら作らず。結婚以来、年末にお正月支度しなかったのは昨年が初めてでした。一昨年は父が亡くなって初めてのお正月だったのでお節は作りませんでした。黒豆と巻き寿司、お雑煮くらいは作ったのですが。なので今年は三年ぶりのフルお節(笑)です。

主人の実家は子ども四人の母子家庭だったこともあり、お正月支度は何もやっていなかったみたいなので、支度はすべて森川実家風でやっています。と、言っても、子どもの頃はともかく、母がパートに出るようになってからは近所の料亭のお節を注文してましたので、お節は母から受け継いだ味ではないのです。あれこれレシピを見て作って、翌年更に私たち好みになるように味を修正していって完成に近づけてる感じです。受け継いだのは巻き寿司とお雑煮だけ。実はお煮染めも受け継ぎましたが、各パーツごとに煮含めたお煮染めを主人が好まないので、これは筑前煮で代用しています。そういやクワイも最近入手し辛いようですねー。

でも森川実家は、鏡餅(本家で、ちゃんと杵でついたものが分家に配られた。お餅も)、しめ飾り、羽子板の準備(森川実家系列家には、お正月に押絵の羽子板を新調する風習があった。由来は謎)障子、ふすまの張り替えなどもろもろのお正月支度をすごく大事にやってきてました。あれこれ手伝いながらお正月気分をわくわくと盛り上げていき、除夜の鐘が聞こえる頃には新年への興奮が最高潮に盛り上がってたものです。でも結婚当初の主人にとっては、12月31日が終わって1月1日になった、って感覚しかなかったのです。

なので12月の半ば過ぎからお節の準備を初め、あれが手に入らない、あれもこれも作らなきゃとバタバタしてる私を見て、初めて「師走」なんだなと感じたらしい。毎年そうやってバタバタすることで、主人にもお正月へのわくわく感を感じるようになって欲しかったのです。結婚して何年か経って、かまぼこの値段の高さに迷っていると、「正月の準備に金を惜しむな」と言われまして。うん、確かに父はそう言ってましたが、あなたがそんなことを言うようになったのかとすごく嬉しかったと言うか、感慨深かったです。最近は穴子とか注文済んだかと自分から確認してくれるようになりました。

森川実家がお正月に作る巻き寿司には、焼き穴子が必要不可欠で、お雑煮にも白焼きの穴子が必要なのですが、なんと関東ではこの時期にお正月用食品の一つとして売ってな〜い>< 暮れに穴子が手に入らない、なんてこと知らなかった最初の年は苦々しく思いながら巻き寿司はうなぎで代用したのですが(今イチだった)穴子の抜けたお雑煮は「森川家の味じゃないやいannoy」という感じで非常に不満の残ることになりました。なのでもう探しもしないでお取り寄せ一択になってるのです。

……ですが今日、車エビを忘れていたことに気がつきました……>< なんで穴子の注文出すとき思い出さないんだ! ブラックタイガーで代用……しようにも、最近赤エビ以外の有頭エビって見かけないですよ。゚・(>﹏<)・゚。 エビの旨煮はどうしましょうね……。明日主人はお休みなので、早朝に市場に行って探してもらうようお願いしましたが……。どうなんだろう、腰が曲がってさえいれば、頭なくても代用OKかしら>< そこはかとなく縁起が悪そう……。

「なんでそんな大事なことを忘れんの」と苦々しい主人の顔を見て、お正月教育を施したのは良かったのか悪かったのかと思い悩む今日この頃です。

 

バニシング・ツイン更新( ̄Д ̄;;

体調が少しおかしいような気がしています。

もう少し経たないとわからないんですが、何事もなければいいと祈る気力ももう擦り切れたみたいで駄目な予感しかしないので、今のうちに無気力と戦いつつバニシングを終わらせておこうと思います。多分二月頃には不眠症&無気力状態になってると思うので、ここを逃すとまた触る気失くす。こう、自分の意志でなんとかなることなんか世の中に一つもないような気がしてきます。もう年に一、二回の恒例行事のようになってますね……。こうならないようにもできるけど、いつまでもぐずぐず悩んで決意できないからこうなる。もはや自業自得です。

すでにアップ済みの部分も、整合性のない部分を中心に1話目からじりじり修正入れています。つじつまを上手いこと合わせていってるだけなので、わざわざ読み返していただくようなことはありません。いつか通して読み返されることがありましたら、多少わかりやすくなってるんじゃないかな。

あと、フォルダを増やしてファイルの整理をし直したり、タグを弄り回しているので繋がらなくなった部分が出たりしているかも。

注意はしてるのですが、リンク切れになってる部分がありましたらご指摘いただけると助かります。

Pagination

Utility

Calendar

10 2024.11 12
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

About

料理、読んだ本、見た映画、日々のあれこれにお礼の言葉。時々パラレルSSを投下したりも。

Entry Search

Page