Entry

酵素玄米──もどき

5月に安静生活を送っていたころから、玄米に小豆を入れて炊いてます。

私が玄米にハマった切っ掛けは義妹(弟の奥さん)Tちゃんの実家でのバーベキューで出されたおにぎりで、小豆を混ぜて炊いた玄米にゆかりを混ぜて握ったものでした。それが感動的なまでにおいしかったうえ、子供の頃からずっとそれを食べてきたスリムなTちゃんが「それ食べてると太らないよ〜」と万年ダイエッターの私に囁いたのが、森川家が白米から玄米に切り替えた理由なのですが、小豆を混ぜて炊いてはいませんでした。

食事内容に関しては自信があったのですが(間食は多いけど)、歳が歳だし、5月からもう少し見直そうかなという気になり、改善した部分の一つがご飯です。

以前Tちゃんから小豆の灰汁抜きはいらないって聞いてたんですが、ちょっと気になったので「玄米 小豆」でぐぐってみて初めて、これが「酵素玄米」と呼ばれているものであることを知ったくらいなのですが、Tちゃんは知ってたのかな。Tちゃんのお母さん時代からこの食べ方って言ってたから、昔は健康に良いらしいくらいしか知らなかったんじゃないかとも思うけど、4人家族で一度に一升炊いて少しずつ食べるって言ってたから知ってたのかもしれない。けど、炊きたても普通に食べてたので、「酵素玄米を食べるのだ」というほどの強いこだわりはなかったんじゃないかと思います。

そう、なぜ「もどき」かというと、私も炊きたてを普通に食べるからです。

酵素玄米っていうのは、玄米と小豆、少量の塩を混ぜて炊いたご飯を、一日に一回混ぜながら3日保温し続けたもののことをいうそうです。

主人は帰宅が遅い日は炭水化物を摂らない人だし、私も朝はパンにしたりするので、うちは二合炊いたご飯が3〜4日保ちます。一度お茶碗に見栄え良く盛った場合のご飯が何グラムか量ったら130g弱だったので、二人とも一食に食べる量はそんなもの。玄米は3日くらい保温してても白米ほどにおいが気にならないので、気にしないズボラ夫婦は無くなるまで保温しっぱなしです。なので最後の1杯か2杯が酵素玄米化してるかなーしてればいいなーってゆるゆるな感じなのです。

うちは玄米2合に小豆大さじ2、塩小さじ1/2。玄米炊きが得意な圧力炊飯器で「玄米 極上」モードというもので、玄米2合の水加減より若干多めな水加減で炊いています。柔らかめに炊けるので、消化もそう悪くないかと。

3日保温し続けて食べ始めるとなると、2台炊飯器が無い限り3日はお米が食べられないことになるのですが、こだわらなければ普通においしいご飯です。炊いたご飯がなかなかなくならないおうちの方にはかなり向いてる食べ方なんじゃないでしょうか。健康どうの以前においしいのでお薦めです。なにより玄米は便秘にならないですよ!

 

Pagination

Utility

Calendar

10 2024.11 12
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

About

料理、読んだ本、見た映画、日々のあれこれにお礼の言葉。時々パラレルSSを投下したりも。

Entry Search

Page