Entry

闘犬アッシュ35

海外ロマンス小説を読んでると、ヒーローの体臭の表現として良く出てくる、うっとりするような『スパイシーな香り』

これがどういうにおいなのかと考えると、欧米の人はほとんどだという腋臭のにおいとしか考えられないのです。クミンのにおいですよね。クミン=スパイシーってことで。このにおいがヲトコのフェロモン臭と思い込んで育つのと、「腋臭クッセー」と思い込んで育つのとでそのにおいに関する感性が違うのではないかと思います。

だけどロマンス小説大国であるアメリカは、ものすごいデオドラント大国でもあり、日本では販売していないような強烈な消臭効果のあるものを当たり前のように日常使いしていたり、学校からもそういうものをエチケットとして使いましょうなんていうプリントが配られたりするらしいとも聞きました。病的なほど体臭や口臭を気にするって有名だと思ってたけど、なのになぜ『スパイシーな香り』が存在するのでしょう?

もう一つ。ポルノからの影響と言う噂もありますが、アメリカ人(ヨーロッパとかは知らない)女性は下の毛剃るのが当たり前というかエチケットで、日本人女性が剃らないのは(整えはするけど、パイパンは少数派ではないかな)不思議不思議とあちこちで言ってるのに、ロマンス小説では下着に手を突っ込んだヒーローの手が下の毛触ってるし、「髪の色より少し濃いブロンド」とかって色までまじまじ観察してるヒーローがいたりもします。

ほんとのとこどうなの? 『スパイシーな香り』は腋臭の臭い? ヒーローはデオドラントしない?
フツーの欧米人女性はパイパンが当たり前? 生やしっぱなしのヒロインは少数派?

ロマンス小説を大喜びで読む大勢のアメリカ人女性は、そこんとこどう思ってるんでしょう?

気になって仕方ありません。

Pagination

Utility

Calendar

03 2025.04 05
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

About

料理、読んだ本、見た映画、日々のあれこれにお礼の言葉。時々パラレルSSを投下したりも。

Entry Search

Page