カルピスきんとん
お節は毎回冷凍出来るきんとん作りから入ります。
きんとん用のお芋の皮はもったいながらず厚く剥くので(黒っぽいところが入らないよう、白いところだけ使うので)二個買っといたのですが、500〜600gあれば良かったのに911gもありました。くちなしの香りが好きではないので、砂糖は三温糖で若干色を足そうという試み。500〜600gであれば砂糖は50g程度で良かったのですが、70gに変更。
柔らかく茹でたあと、フープロやブレンダーにかけるか、裏ごしします。昨年はブレンダーを使ったけど、今年はまだ見てなかったバディコンプレックスの最後の二話を見ながらのんびりこし器で裏ごししました。繊維がこし器に残るので、口当たりはこの方が良いと思います。
漉したらゆで汁を足して、ゆるーいクリーム状にします。↑こんなふうにあとが残らないくらい。砂糖を足して、丁寧に練りながら水分を飛ばします。もったりするまで。
例年はここまでなのですが──
今年はここに大さじ1+小さじ1のカルピスを投入しました。どうなんだろう、ほんのりカルピスっぽくて美味しいような気はするんですが、その方のレシピでは「適宜」になってるんですよね>< この「適量」とか「適宜」とか「お好みで」とかほんとに困る。レシピの制作者さんがどういう味を「美味しい」と思ってらっしゃるのか正確なところが知りたいのにー。我が家流にアレンジするのは、一度作ったあとでいいんですよ
とにかくその分量だと「無くてもいい」って味でしかないので、年末に解凍して練り直すときにもうちょっと調整して、甘露煮を足そうと思います。
うん。感想は「別に無くてもいい」
だからって入れなきゃよかったと思うほどでもないです。出来上がりは1kgを越してしまったし、半分は年末に解凍せず、そのうちサツマイモモンブランにでもしようかと思います。
次は黒豆ですね、冷凍出来るものから、です。黒豆は味も材料費も土井式に勝るものなし!!(多分。伝統的なやり方でやると砂糖の量ハンパないし。いやもう、この一粒で病気になるんじゃないかって怖くなるくらい)